ぬか床作り、すて漬け
ぬか床の3日目
すて漬けに入れたにんじんを取り出し、捨てるより食べてみる方がいいかもと味見。
しんなりして少し塩味がします。
おいしいぬか漬けの味ってどんなのと
わかっていない私なので微妙です。
にんじんの半分はお煮つけになる予定
作って3日目のぬか床にはまだ何もあらわれていません。(例の産膜酵母)
毎日かき回す理由は通性嫌気性菌(空気が少しでいい)の乳酸菌と好気性菌(空気が好き)の酵母を元気にして発酵を促す為。
嫌気性菌(空気が嫌いな菌)もいます。人間は空気がなかったら死んでしまうのに自然界は不思議です。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- エステル臭(2013.06.06)
- ぬか床作り、すて漬け(2013.05.24)
- ぬか漬け(2012.12.04)
- 苦手なぬか漬け(2008.07.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント