そば作り
今回で3回目ですがどこがむずかしいかが分かってきました。
こね方も力の入れ方にこつがあって粉に水分を均等にすばやくまぜていく過程や、きめられた水分でまぜないと大変なことになり、そばはっとになってしまいそうです。
のし棒でうすくのばすのも同じ薄さで四角形にひろげるのもできないです。形は四角にならないままですが、薄くなったところでいいことにします。
次にたたんで切る作業。今回は以外とつながったそばになりました。
そば粉100%では難しすぎるので粉を2割いれた為つながってくれたのかも知れません。
自己流にそば作りに挑戦して、箸でつかめて長いそばを作るのがいかにむずかしいかがほんとによくわかりました。
こんな体験ができたのもそば打ち道具をかしてくれたFさんのおかげ、ありがとうございました。
聞くところによると、くるみだれのつけじるもおいしいらしいので二戸のくるみで作ってみました。
かわった美味しさだけどあきますね。やっぱりそばはねぎや、辛味大根などの入った普通のつゆでいいです。
| 固定リンク
「雑穀料理:スイーツ」カテゴリの記事
- 「ごはんの力」応援店(2013.06.10)
- タカキビ甘酒(2010.06.21)
- たかきび生産者(2010.05.05)
- 男性の雑穀料理教室(2009.01.29)
- 菜菜の油(2008.12.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント