« 干し大根 | トップページ | ジャガイモに根がでた »
夫は鼻ものども弱くてすぐに風邪をひきます。これは息子にも遺伝してしまい、注意していても人より早く風邪をひき、なかなか治りません。
今回も1月はじめから風邪の症状がでてきたので、市販の葛根湯などをのみましたがだめでした。
で、昨日はホットどくだみ茶の焼酎割りをいっぱい夕食に飲みました。なんと今朝起きたときに、鼻のとおりがよくなったというのです。
どくだみは蔵王のふもとの飲み水を汲みにいく場所に自生しているもので、6月から7月にかけて採りにいき、すぐそばの川で洗ったものを自宅で干して作ります。
野草が風邪の症状を改善してくれるとはありがたいと実感です。
2007年1月14日 (日) 自然 | 固定リンク Tweet
私も今年どくだみ茶を作ろうと、どくだみを茎のまま束ねてカーポートに干しました。 数日すると、葉っぱに小さな穴がたくさん出来て あれよあれよと茎だけにされちゃいました。 どくだみのあのニオイに虫は参らないのですね。 びっくりです。
投稿: めいくる | 2007年1月15日 (月) 17時37分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私も今年どくだみ茶を作ろうと、どくだみを茎のまま束ねてカーポートに干しました。
数日すると、葉っぱに小さな穴がたくさん出来て
あれよあれよと茎だけにされちゃいました。
どくだみのあのニオイに虫は参らないのですね。
びっくりです。
投稿: めいくる | 2007年1月15日 (月) 17時37分