銀バエきました!
昨日の雨がすっかりあがり、青空になったので、生ごみバケツを車に積んで畑にまきに行きました。この暑さで生ごみをまいたとたん、どこからか銀バエが集まってきます。臭いも夏場はします。この位の臭いはしかたないと思う程度ですが。
土を10センチくらいかけて足で少し踏んでいると、えさを求めてハエはどこかに去っていきました。
周りが広いところで生ごみを埋めるなら気を使いませんが、住宅密集地はこの仕事は無理かもと思ってしまいました。
そこで最近ピクルスを作るように生ごみにEM発酵液を入れて保存する方法があります。液はそのまま肥料になるし夏場はこっちがいいかもと思ったので、次はこの方法で生ごみをためてみます。バケツにいっぱいにためると重いので、7分目ぐらいしかためられないでしょうが実験してみます。
| 固定リンク
「家庭菜園」カテゴリの記事
- あわとシコクビエ(2015.08.29)
- 長生きのカーネーション(2013.10.09)
- 菜園教室報告(2009.07.09)
- 自然農法菜園教室(2009.06.01)
- ベランダいちご(2009.05.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ピクルス式って表現いいですね~。
ちょっとだけ試したことがあるのですが、やり方が悪かったからかしら・・・。
ニオイが結構キツかったので断念しました。
朗報を期待してま~す!
投稿: めいくる | 2006年7月 8日 (土) 02時39分