つぶつぶ雑穀
趣味で無農薬野菜を作っていると自然に体にいいものをもとめるようになります。最近は雑穀のすばらしさを、おいしいおかずや、スイーツにして紹介しているイルファというグループをしりました。
たかきびやそば粒のぎょうざや、ハンバーグ、ひえやあわのシチューなど色々紹介しているし、なぜ雑穀が体にいいかも詳しく説明してくれているところです。
私も先日、完熟梅をとってきたりしたので梅寒天にして、いっしょにひえ粉のカスタードクリーム(リンゴジュースで甘みをとる。)レーズン入りをそえておやつにしました。
本をみて作ったので、なめらかなカスタードクリームにはなってないけど甘酸っぱい梅寒天といっしょに食べたらまあまあでした。
| 固定リンク
「雑穀料理:スイーツ」カテゴリの記事
- 「ごはんの力」応援店(2013.06.10)
- タカキビ甘酒(2010.06.21)
- たかきび生産者(2010.05.05)
- 男性の雑穀料理教室(2009.01.29)
- 菜菜の油(2008.12.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ようこさん いらしゃいませ。梅寒天を作るときに酸が働いてなかなか固まらず、棒寒天を2本も使ってしまいました。
でも寒天ならダイエットの為のおやつとしていっぱいあってもOKです。
東京のつぶつぶカフェで、80キロあった若い男性従業員がなんと雑穀料理を腹いっぱい食べていたのに1年位で50キロ代になったそうです。実はそうなりたい私です。
投稿: 八島米店 | 2006年7月26日 (水) 11時19分
初コメントだったかな? 遅くなりました。(^^ゞ
今日、トーキョーは久しぶりに晴れて30℃の予報。
そんな暑い日にピッタリの、おいしそうなおやつです。
ジュルジュル。。。。。。。。。
投稿: ようこ | 2006年7月26日 (水) 09時32分