ぼかし作り教室
昨日NPOプラザに仙台の方だけでなく蔵王町や岩沼などからも15名が集まって、ボカシ作りを勉強しました。講師は仙台生ゴミネットの八巻さんと日下部さん。当店で材料のヌカ、もみがら、EM菌、糖蜜などを準備しました。ボカシはダンボール堆肥にも屋内型、屋外型にも活用できますし、この講座では量がたくさん作れるようになるのが魅力です。
シートでのボカシ作りにも色々コツがあり、混ぜる際にボカシの水分を均一にするポイント、充分混ぜたボカシを手打ちうどんを作るようにシートの上から足で踏んで嫌気状態にする事とか、私も参考になりました。畑に生ごみ堆肥を利用したい方の為に、こういう地道な会を生ごみネット主催で開くことができて、すばらしいなと思いました。
| 固定リンク
« 人間耕運機 | トップページ | 銀バエきました! »
「家庭菜園」カテゴリの記事
- あわとシコクビエ(2015.08.29)
- 長生きのカーネーション(2013.10.09)
- 菜園教室報告(2009.07.09)
- 自然農法菜園教室(2009.06.01)
- ベランダいちご(2009.05.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント